第37回 平成24年5月10日(木)18:30〜21:00
うなぎの末よし(天文館) 参加者37名


▼店内全景

店内全景

▼奥山会長

奥山会長

▼蒲焼き(松)

蒲焼き(松)


■■ うなぎ蒲焼の匂いとは ■■

当院院長

  1. 醤油のアミノ酸とみりんの糖がアミノカルボニル反応(メイラード反応:100度を越え、 200度になるときたす)を起こしてできたメラノイジンの匂い
  2. 砂糖を焦がしてできるカラメル(シクロテン、マルトール)の匂い
  3. 鰻の脂肪が熱分解してできた成分(アルデヒド)の匂い

これら(1)〜(3)が複雑に形成されたにおいと推定される。


■■ うなぎの話 ■■

うなぎの末よし代表取締役 奥山博哉会長

平賀源内が土用丑の日を発案した。

鹿児島は武士の土地柄なので、切腹を連想しない背開きで、少し蒸してから焼く関東流。

南太平洋にて産卵するといわれている。乱獲や資源(鮫の卵)枯渇によるシラスウナギの不漁にて、鰻不足、卸値高騰が社会問題化している。