▼書籍展示

▼岩下弘美先生(あすなろ薬局)

▼瀬戸口智子先生(大口酒造)

■■ 匂いと香りの図書室 ■■
情報共有し新たな知識の糧とすることを目的とした第16回アロマセラピー学会熊本総会の特別企画の一環。
以下に今回セミナーに御出席頂き、推薦書籍をご提示頂いた先生名、書籍名、推薦理由を記します。
岩下弘美先生(あすなろ薬局)
- 「スピリットとアロマテラピー」
- ガブリエル・モージェイ著/前田久仁子訳/フレグランスジャーナル社
- 「香りの魔法 14宿星とアロマが導く今日のわたし」
- ケミリーむつ美著/BABジャパン
川畑真喜子先生(レイライン)
- 「クリニカル・アロマテラピー よりよい看護を目指して」
- ジェーン・バックル著/今西二郎訳/フレグランスジャーナル社
- 「アロマテラピーを学ぶためのやさしい精油化学」
- E・ジョイ・ボウルズ著/熊谷千津訳/フレグランスジャーナル社
瀬戸口智子先生(大口酒造)
- 生物工学会誌「酒類の香気成分研究の新展開〜お酒の香りの基礎から最新研究まで〜」
- 神渡 巧 大口酒造(株)
- FFIジャーナル「サツマイモが関与する芋焼酎の香り」
- 神渡 巧 大口酒造(株)
川路美穂先生(月桃)
- 「プロフェッショナルのためのアロマテラピー」
- シャーリー・プライス著/川口健夫訳/フレグランスジャーナル社
森山一郎先生(森山耳鼻咽喉科)
- 茶の涙〜Larmes de the'〜
- 水面かえる/エデンコミックス
- 最新処方で体質改善 漢方使いこなし術
- 花輪壽彦/小学館
- 源氏物語の論
- 秋山虔/笠間書院
- 新訂字訓
- 白川静/平凡社
- 源氏物語評釈第九巻
- 玉川琢弥/角川書店
■■ 第1回国際アロマセラピー会議(H24 8/31〜9/1京都) ■■
Oral Presentation
- Aromatherapy in Korea
- Hongkeun OH / Cha university, Korea
- 韓国の耳鼻咽喉科では、鼻アレルギー、副鼻腔炎に対してキシロカインスプレーに精油を加えて鼻腔に噴霧したり、
中耳炎に対して綿球に精油を浸して鼓膜表面に留置したりしている。
- Making a Difference in Cancer and Palliative care: A Spotlight on Key Interventions and Essential Oils in Cancer and Palliative Care Settings
- Rhiannon HARRIS / Essential Oil Resource Consultants, France
- 化学療法の副作用対策として口腔乾燥にはレモン1ml、シトラス1ml、アップルジュース10ml、
アルコールまたはハニー5mlでの含嗽が、また嘔吐にはシトラスレモンとジンジャーが用いられている。
- The Utility of Hyperthermia Using Tea Tree Oil for Allergic Rhinitis in Pregnant and Lactating Women
- Masahiko Egawa / Egawa ear, nose, and throat clinic
- 妊婦・授乳婦の鼻アレルギーに対してティートリーを用いた蒸気吸入は精製水よりも改善を認めた。
■■ 佐多岬レモングラスハーブティー 自己紹介 ■■
前回セミナーの食事会では飲めなかったので、その時に商品紹介頂いたウエストコムに依頼して提供頂きました。6月に第44回セミナーとして農場・工場を見学する予定です。